新型コロナウイルス初の感染者2名の発生について

令和2年3月11日
●3月10日,クルス保健大臣は,ボリビア国内で初めて2名の新型コロナウイルス感染者が確認されたことを発表しました。
●コロナウイルス関連情報は,領事メール,大使館HP及びボリビア関係当局から,最新情報をご確認ください。なお,現時点でボリビア政府は,本件に関する入国制限は行っていません。
 
 3月10日,クルス保健大臣はボリビア国内で初めて2名(60歳と64歳。2名とも女性)の新型コロナウイルス感染者が確認されたことを発表しました。国籍は発表されていません。2人ともイタリアから帰国し,それぞれ体調不良のため病院へ診察を受けに行ったところ,感染が確認されました。1名はサンタクルス県サンカルロス市の病院,もう1名はオルロ市の自宅において,各々隔離されています。
 
 国籍にかかわらず,感染地域から熱や咳などの症状がある状態でボリビアに入国する際には検疫・隔離診断の対象となる可能性があります。なお,現時点でボリビア政府は,本件に関する入国制限は行っていません。
 
 コロナウイルス関連情報は,領事メール,大使館HP及びボリビア関係当局から,最新情報をご確認ください。また,新型コロナウイルスの感染・疑いがある旨診断された場合は,当館まで御一報願います。
 
参考:日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
 
参考:外務省海外安全HP
https://www.anzen.mofa.go.jp/
 
参考:当館HP 新型コロナウイルス関連情報
https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryojimail.html
 
参考:厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
 
 

○在ボリビア日本国大使館

 住所:Calle Rosendo Gutierrez No. 497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia (P.O. Box 2725)
 電話:(591-2) 241-9110~3
 FAX : (591-2) 241-1919
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email:consul.lpz@lz.mofa.go.jp (領事班)
 

○在サンタクルス領事事務所

 住所:Calle Saavedra No. 314, Esq. Cochabamba, Santa Cruz, Bolivia (P.O. Box 543)
 電話:(591-3) 335-1268
 FAX : (591-3) 335-1022
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/santacruz.html
Email:consuladojaponscz@lz.mofa.go.jp
 
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete