伯耆田大使の活動
令和3年1月6日
2022年
11月
25日(金) | 伯耆田大使への叙勲式の挙行 |
24日(木) | 技術協力プロジェクトFORTESAの合同調整委員会への出席 |
22日(火) | 伯耆田大使の離任レセプション |
21日(月) | ティワナク市3学校に対する草の根無償引渡式 |
9日(水) | JICA海外協力隊員5名の着任 |
4日(金) | 草の根無償資金協力4件の贈与契約署名式 |
10月
23日(日) | 日本庭園における桜の木の植樹式 |
5日(水) | 木村修エルナン氏に対する外務大臣表彰授与式 |
9月
30日(金) | 草の根無償資金協力4件の贈与契約署名式 |
27日(火) | 剣道防具の引渡式 |
25日(日) | ラパス日本人会主催「お祭り」 |
15日(木) | ポトシ貨幣博物館訪問 |
14日(水) | ポトシ市浄水場訪問 |
14日(水) | ママニ・ポトシ県知事との会談 |
14日(水) | マイラ・チュラタ・ポトシ市長代理との会談 |
8月
23日(火) | JICA海外協力隊員4名の着任 |
22日(月) | コビハ市議会主催歓迎会 |
22日(月) | コビハ市主催歓迎会 |
22日(月) | レイス・コビハ市長との会談 |
22日(月) | リヒテル・パンド県知事との会談 |
21日(日) | 凧あげ大会 |
19日(金) | 井上ノエミ墨田区区議会議員との懇談 |
6日(土) | ボリビア独立記念式典 |
7月
8日(金) | レジェス・ビジャ・コチャバンバ市長との懇談 |
6月
30日(木) | TOYOSA新工場の開所式 |
24日(金) | フランツ・タマヨ学校に対する草の根無償引渡式 |
24日(金) | クシカンキ開発企画大臣との会談 |
22日(水) | FIDES病院訪問 |
22日(水) | ラパス日本人会創立100周年記念式典 |
18日(土) | アンデスの道「カパック・ニャン」を巡る旅 |
10日(金) | インフォカル職業訓練校に対する草の根無償引渡式 |
7日(火) | ATBテレビ局によるインタビュー |
5月
26日(木) | ロドリゲス上院議長への表敬訪問 |
24日(火) | 消化器疾患スクレ日本病院訪問 |
24日(火) | チュキサカ革命213年記念式典 |
12日(木) | 国立ラパス公衆衛生校の卒業式 |
11日(水) | コルドバTaiyo Motors社長との懇談 |
9日(月) | ベニ県のルレナバケ・サンブエナベントゥーラ日本ボリビア協会タクシ会長との懇談 |
5日(木) | 歴代のラパス日本人会長との懇談 |
4月
23日(土) | ラパス補習授業校の入学式 |
7日(木) | ラパス日本人会館訪問 |
7日(木) | JICA出版「Estrella & Campeones de Bolivia」の出版記念会 |
4日(月) | ウィルカラニ・オルロ市長との会談 |
4日(月) | ベディア・オルロ県知事との会談 |
2日(土) | サンタクルス日本病院訪問 |
2日(土) | 金城原一氏に対する叙勲伝達式 |
2日(土) | タマキ・セイユウ氏に対する外務大臣表彰授与式 |
1日(金) | 澤本静雄氏に対する叙勲伝達式 |
1日(金) | 田島浩司氏に対する外務大臣表彰授与式 |
1日(金) | カマチョ・サンタクルス県知事との会談 |
3月
30日(水) | ママニ筆頭外務次官との会談 |
28日(月) | アルセ大統領への表敬訪問 |
27日(日) | ラパス日本人会100周年記念行事開会式典 |
24日(木) | JICA海外協力隊員(寶楽大夢氏及び岸本明莉氏)の着任挨拶 |
18日(金) | 草の根無償資金協力の贈与契約書の署名式 |
15日(火) | ラミレスUNICEFボリビア代表との会談 |
4日(金) | 青年海外協力隊員(魚山紗野倫氏及び平田すみれ氏)の着任挨拶 |
2月
10日(木) | ルース・フランス大使との懇談 |
1月
4日(火) | 新年のご挨拶 |
2021年
12月
13日(月) | ラパス市日本庭園に対する草の根文化無償資金協力の引渡し式 |
10日(金) | 草の根無償資金協力の贈与契約の署名式 |
8日(水) | ビアチャ市診療所に対する草の根無償資金協力の引渡し式 |
8日(水) | 中野温子海外協力隊員の着任挨拶 |
3日(金) | 無償資金協力(オキナワ道路整備計画の追加贈与)に関する書簡の交換 |
11月
30日(火) | アギレラ国家警察庁長官との懇談 |
17日(水) | ウイークス・スウェーデン大使との懇談 |
12日(金) | ラパス市フィデス診療所に対する草の根無償資金協力の引渡式 |
11日(木) | マルテ在ドミニカ(共)大使との懇談 |
10月
28日(木) | ロサス下院議員との会談 |
25日(月) | 輸出促進のための国際フェリアの開会式 |
25日(月) | ママニ下院議長との会談 |
19日(火) | JICA第三国研修「消化器病学及び消化器内視鏡診断アドバンスコース」の開会式 |
12日(火) | カジェOIM(国際移住機関)ボリビア所長との会談 |
11日(月) | アリ下院第一副議長との会談 |
9月
30日(木) | トリニダ日本人会幹部との懇談 |
30日(木) | トリニダ市看護学校訪問 |
30日(木) | トリニダ市ボリビア日本母子病院訪問 |
29日(水) | ベニ県ウンスエタ知事との会談 |
29日(水) | ベニ県トリニダ市の幹部との会談 |
22日(水) | アリアス・ラパス市長との会談 |
17日(金) | 草の根・人間の安全保障無償資金協力贈与契約署名式 |
7月
29日(木) | 医療技術者養成システム強化プロジェクト合同調整会議 |
27日(火) | モリナ炭化水素・エネルギー大臣との会談 |
22日(木) | アウサ保健・スポーツ大臣との記者発表 |
21日(水) | クルス環境・水大臣との会談 |
13日(火) | アウサ保健・スポーツ大臣との会談 |
13日(火) | キム在ボリビア韓国大使との懇談 |
8日(木) | ボリビア・オリンピック選手団の壮行会 |
5日(月) | メルロ・ティナワク市長との会談 |
6月
2日(水) | ウリオンド市に対する草の根無償資金協力の引渡式 |
2日(水) | ファン・ミサエル・サラチョ国立大学訪問 |
1日(火) | タリハ国立天文台・プラネタリウム館訪問 |
1日(火) | モンテス・タリハ県知事との会談 |
1日(火) | タリハ市EMAT(タリハ市衛生公社)に対する草の根無償資金協力の引渡式 |
1日(火) | トレス・タリハ市長との会談 |
5月
26日(水) | エバ・コパ・エルアルト市長との会談 |
20日(木) | バジェ大学スクレ校訪問 |
20日(木) | ボリビア憲法裁判所訪問 |
20日(木) | コンドリ・チュキサカ県知事表敬 |
19日(水) | 南ボリビア・スポーツセンターの少年少女サッカー教室視察 |
19日(水) | ボリビア最高司法裁判所訪問 |
19日(水) | スクレ市手工芸センター訪問 |
19日(水) | レアニョ・スクレ市長表敬 |
14日(金) | サンクリストバル鉱山視察 |
6日(木) | マンセスペ国立音楽アカデミー校訪問 |
6日(木) | PROMAN社訪問 |
6日(木) | サンシモン大学に対する無償資金協力の引き渡し式 |
5日(水) | コチャバンバ日本ボリビア文化協会幹部との会談 |
5日(水) | レジェス・ビージャ・コチャバンバ市長との会談 |
5日(水) | コチャバンバ市内の日本庭園視察 |
4月
30日(金) | ホルヘ・オモヤ・ベニテス元在ボリビア日本国大使館職員に対する叙勲伝達式 |
23日(金) | アルセ・ボリビア・オリンピック委員会会長との会談 |
22日(木) | オキナワ移住地訪問 |
22日(木) | FUNDACORに対する草の根無償資金協力の供与式 |
21日(水) | サンタクルス中央日本人会訪問 |
21日(水) | UAGRM大学に対する日本財団による図書寄贈式 |
20日(火) | カマチョ・次期サンタクルス県知事との会談 |
20日(火) | コスタス・サンタクルス県知事との会談 |
20日(火) | サンフアン日本人移住地訪問 |
20日(火) | サンフアン市保健施設に対する草の根無償資金協力の供与式 |
13日(火) | ラパス日本人会の知花エツコ会長との懇談 |
2月
22日(月) | 元駐日大使であるエリック・サアベドラTOYOSA社CEOとの懇談 |
19日(金) | オンライン日本文化週間の開催 |
18日(木) | ママニ筆頭外務次官との会談 |
2020年
12月
18日(金) | 草の根無償資金協力6件の贈与契約署名式 |
17日(木) | リマ法務大臣との会談 |
ママニ筆頭外務次官との会談 | |
9日(水) | メルメットUNDPボリビア事務所代表との会談 |
4日(金) | 無償資金協力(森林保全)に関する書簡の交換 |
11月
30日(月) | ブランコ貿易・統合担当外務次官及びチュキミア領事担当外務次官の任命式 |
26日(木) | デル・カスティージョ内務大臣との会談 |
ビジャビセンシオ鉱業・冶金大臣との会談 | |
20日(金) | ポソ保健大臣との会談 |
19日(木) | マイタ外務大臣との会談 |
チョケワンカ副大統領との会談 | |
17日(火) | 元駐日大使であるエリック・サアベドラTOYOSA社CEOとの懇談 |
16日(月) | マイタ外務大臣の外交団及び国際機関代表に対する挨拶 |
8日(日) | 大統領就任式典 |
6日(金) | コオリヤマ保健次官との会談 |
5日(木) | 木村ラパス日本人会会長との会談 |
3日(火) | 元外務省研修生のラテンアメリカ会合 |
10月
28日(水) | 最高選挙裁判所による次期大統領及び副大統領に対する当選証書伝達式 |
20日(火) | アニェス暫定大統領に対する信任状捧呈式 |
19日(月) | Omaturi 2020 |
18日(日) | ボリビアの総選挙において当館館員が国際選挙監視団の一員として活動 |
6日(火) | 対ボリビアODA60周年記念WEBセミナー |
1日(木) | カジェOIMボリビア所長との会談 |
9月
30日(水) | 木下倫子UNFPAボリビア所長との会談 |
15日(火) | ラパス市図書館のオンライン開会式への出席 |
11日(金) | オンライン日本文化週間の開催 |
ソグビ税関庁長官との会談 |
7月
8日(水) | ガイジャルド・フランス大使との懇談 |
7日(火) | ウイリアムソン米国大使館の臨時代理大使との懇談 |
6日(月) | バチカン大使との懇談 |
ラパス日本人会訪問 | |
無償資金協力(保健・医療関連機材供与・補正予算分)に関する書簡の交換 | |
ロンガリク外務大臣に対する信任状の写しの手交 | |
アパリシオ外務省外国貿易統合担当次官との懇談 | |
3日(金) | カルデロン外務省儀典長との懇談 |
6月
15日(月) | 大使挨拶 |