6月1日以降の主な地域におけるCOVID-19規制について

令和2年6月1日

●6月1日以降,各地方自治体により,COVID-19対策の各種規制の維持又は緩和が決定されており,ラパス市を除く,主要都市における規制の概要は以下の通りです(ラパス市の規制緩和は5月29日付領事メールを御参照)。違反して罰則が科せられないよう御注意願います。

 

1 サンタクルス市

(1)6月14日まで終日外出禁止令(自宅隔離措置)が継続される。ただし,幾つかの措置については緩和する。

(2)身分証番号末尾に応じて,買い物等のための外出は可能。
月曜日(1,2),火曜日(3,4),水曜日(5,6),木曜日(7,8),金曜日(9,0)

(3)許可を得た車両を除き,全面通行禁止。許可を得た公共交通機関は,許可された施設への移動のみ通行可能。

(4)スーパーマーケット,市場,金融機関及び日用品店の営業時間は午前6時から午後2時まで。移動式マーケットは,第9環状路の外側でのみ営業が可能であり,各家への訪問販売式とする。

(5)6月14日まで,土曜8時から正午,0歳から64歳の市民は自宅から500m以内に徒歩又は自転車で外出できる。ただし,子供は保護者が同伴する。

(6)6月14日まで,公的機関及び民間企業は活動禁止。ただし,工業,製造業,農牧業及びデリバリーは営業可能。

(7)6月10日まで国内商用便の停止を継続する。

(8)外出時のマスク着用は義務。手洗い,他者と1.5m以上の距離を保つことを推奨する。

 

2 コチャバンバ市

(1)6月1日以降,公共交通機関,自家用車,貨物車等の通行が可能となる。車両はナンバープレートの末尾の数字に応じて,6月1日の週は,末尾が偶数の車は月曜日,水曜日,金曜日,末尾が奇数の車は火曜日,木曜日に通行可能であり,6月8日以降の週は,隔週で前記の対象車が入れ替わる。

(2)市場及び商店の営業は段階的に正常化する。

(3)規定のルートを走行するタクシー及びラジオタクシーは営業を再開する。
 

3 ポトシ市

従来の終日外出禁止令(自宅隔離措置)を6月14日まで延長する。
 

4 チュキサカ県

最高政令第4245号に従い,終日外出禁止令を一部緩和する(5月29日付領事メールを御参照。)。
 

5 トリニダー市

6月1~5日,市内を完全封鎖する。
 
COVID-19関連情報は,ボリビア関係当局の公式HPやFB,現地のプレス等から,最新情報を御確認ください。また,COVID-19の感染・疑いがある旨診断された邦人の方は,当館まで御一報願います。
 
 

(在ボリビア日本大使館の連絡先)

(国番号591)2241-9110又は715-36981
(在サンタクルス日本領事事務所の連絡先)
(国番号591)773-97768又は773-97495
 

○在ボリビア日本国大使館

住所:Calle Rosendo Gutierrez No. 497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia (P.O. Box 2725)
電話:(591-2) 241-9110
FAX : (591-2) 241-1919
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email: (領事班
 

○在サンタクルス領事事務所

住所:Calle Saavedra No. 314, Esq. Cochabamba, Santa Cruz, Bolivia (P.O. Box 543)
電話:(591-3) 335-1268
FAX : (591-3) 335-1022
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/santacruz.html
 
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。URL: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete