新型コロナウイルス(外出禁止令ほか)

令和2年3月18日
●17日のアニェス暫定大統領による追加的措置の発表を受け,同日夜に最高政令が発出されました。全土で外出禁止令が発出され,違反した場合は警察により8時間拘束されるので御注意願います。
 
 17日のアニェス暫定大統領による追加的措置の発表を受け,同日夜に最高政令が発出されました。昨日の領事メールの補足事項は以下1のとおりです。同政令の適用期間は発出から3月31日までとされていますが,状況に応じて延長される可能性があります。また,ラパス県における措置の補足事項は以下2のとおりです。
 
1 17日のボリビア政府による追加的措置の補足事項
(1)ボリビアの全国民及び滞在者は,17:00~翌日5:00の外出を禁止する。ただし,医療サービス,国家警察,国軍及び特殊職業の関係者,医療サービスの受診者,偶発的又は不可抗力により外出した者は除く。
(2)3月21~31日,各県間及び各郡間の陸路及び水路の交通機関の運行を停止する。緊急時の例外的な移動については各当局が発出する規則に従う。(17日付ボリビア公共事業省の声明では,3月18~31日の国内線(空路)については,5:00~16:00の間は運行すると規定されています。)
(3)3月20~31日の国境封鎖に関し,外交団,特別ミッション及び(又は)国際機関の関係者及び国際運輸の運転手は,保健省の規則に従う条件で除外される。
(4)国家衛生緊急事態及び検疫措置の枠組みにおいて,接客業及び販売店の営業時間は8:00~15:00とする。ただし,薬局及び医療施設は除く。
(5)人が集まる全ての会合,社会的・文化的・スポーツ・宗教的活動を禁止する。
(6)公的機関及び民間企業の管理者又は営業者は,適切かつ十分な衛生用品を整備し,必要な衛生措置を採る。感染者,60歳以上の高齢者,妊婦,5歳以下の子供に対しては特別なライセンスを給付する。
(7)本政令の規則を遵守しない者に対しては,8時間の拘束,施設の閉鎖及び会合の中止を行う。
 
2 ラパス県おける行動規制(3月18-31日)
(1)大人数で閉ざされた空間に集合すること及び(又は)会合することを制限する。
(2)入院中の患者1名に対し一人の面会に限定し,面会時間を可能な限り短くする。
(3)ラパス市内の公共バスの運行時間を6:00~15:00に変更。市内ロープウェイの運行時間を6:00~14:30に変更。
 
現在,ボリビア各地でコロナウイルス対策のための行動制限が行われており,領事メール,大使館HP,ボリビア関係当局及び現地ニュースから,最新情報をご確認ください。。
 
 
○在ボリビア日本国大使館
 住所:Calle Rosendo Gutierrez No. 497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia (P.O. Box 2725)
 電話:(591-2) 241-9110~3
 FAX : (591-2) 241-1919
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email:consul.lpz@lz.mofa.go.jp (領事班)
 
○在サンタクルス領事事務所
 住所:Calle Saavedra No. 314, Esq. Cochabamba, Santa Cruz, Bolivia (P.O. Box 543)
 電話:(591-3) 335-1268
 FAX : (591-3) 335-1022
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/santacruz.html
Email:consuladojaponscz@lz.mofa.go.jp
 
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete