新型コロナウイルス:完全封鎖の地域及び国内感染状況

令和2年4月24日

●新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者増加を踏まえ,国内各地において完全封鎖が実施されています。

●国内におけるCOVID-19の感染者は増加傾向にあります。
 

 

1. 完全封鎖の地域

24日現在,国内各地において完全封鎖等の措置が実施されている地域は以下のとおりです。4月30日までの終日外出禁止令(自主隔離措置)が延長される場合,これら完全封鎖の期間も延長される可能性がありますので御注意願います。

【ラパス県】

チュルマニ市,コリパタ市,パタカマヤ市,イルパナ市(~4月30日),ラ・アスンタ市,ヤナカチ市,ラレカハ郡全域,インキシビ郡全域,エルアルト市(第4地区及び第8地区)
 

【コチャバンバ県】

カピノタ市,コルカピルワ市,プナタ市,キヤコヨ市
 

【サンタクルス県】

サンタクルス市(~4月30日),パイロン市(~4月30日),モンテロ市(~4月30日),サンカルロス市(4月21日~),ポルタチュエロ市(4月21日~),ワルネス市(4月24日13時~4月30日),ラ・グアルディア市(4月25日~),サンタロサ・デル・サラ市,コトカ市
 

【ポトシ県】

ビジャソン市
 

【オルロ県】

ワヌニ市(~4月30日)
 

【ベニ県】

トリニダー市(4月24日13:00~4月27日),県境におけるより厳格な検問
 

【パンド県】

県境におけるより厳格な検問

 

2 ボリビアにおけるCOVID-19感染状況

ボリビアにおけるCOVID-19の感染者数は,ボリビア政府の公式HP(https://www.boliviasegura.gob.bo/)で公表されていますが,増加傾向にあります。現地報道振りでは,ボリビア政府は,4月30日までの各種規制措置を延長する方向で検討を進めている模様です。
  1. 初の確定感染者の発生日:3月10日
  2. 確定感染者数(累計):713名(当地24日13:00時点)(4月17日以降の感染者累計:248名)
  3. 回復者数:54名
  4. 死亡者数:43名
  5. 患者数:616名
  6. 各県別確定感染者数:サンタクルス県:385名(死亡19名,回復14名),ラパス県:150名(死亡13名,回復13名),コチャバンバ県:66名(死亡6名,回復13名),ポトシ県:21名(死亡1名),パンド県:12名(死亡1名,回復6名),オルロ県:62名(死亡2名,回復8名),チュキサカ県:2名,タリハ県:3名,ベニ県:12名(死亡1名)
 
新型コロナウイルスに関する情報は,領事メール,大使館HP,ボリビア関係当局及び現地ニュースから,最新情報をご確認ください。
 

(在ボリビア日本大使館の連絡先)

(国番号591)715-68602(本件外出禁止令が発出されている期間のみの連絡先)
(国番号591)2241-9110又は715-36981
(在サンタクルス日本領事事務所の連絡先)
(国番号591)773-97768又は773-97495
 

○在ボリビア日本国大使館

住所:Calle Rosendo Gutierrez No. 497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia (P.O. Box 2725)
電話:(591-2) 241-9110
FAX : (591-2) 241-1919
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email: (領事班
 

○在サンタクルス領事事務所

住所:Calle Saavedra No. 314, Esq. Cochabamba, Santa Cruz, Bolivia (P.O. Box 543)
電話:(591-3) 335-1268
FAX : (591-3) 335-1022
http://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/santacruz.html
 
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
URL: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete