在ボリビア日本国大使館からのお知らせ(黄熱病予防接種)(その2)

平成29年2月16日
2月15日(当地時間)、ボリビア政府内で会議が行われ、黄熱病のイエローカード所持は、「義務」ではなく「推奨」とすることになりました。

 

ボリビアにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ


在ボリビア日本国大使館
 
 黄熱病予防接種に関し、当国保健省が2月1日付で「義務である」と通知し、その後3月2日まで移行期間を設けていた措置について、2月15日、ボリビア政府関係当局間で協議した結果、移行期間後において、接種を「推奨する」こととしたとの正式通知がありました。
 
 通知内容は以下のとおりです。
  1. ボリビアに入国する全ての自国民及び外国人は、ボリビア国内の黄熱病危険地域への訪問を予定する場合、イエローカードを所持することを推奨する。(当館注:黄熱病危険リストは追って掲載。)
  2. 健康上の理由により黄熱病の予防接種を受けられない人は、禁忌証明書(当館注:黄熱予防接種を受けられないことを医学的に証明する書類)の所持又は基本的な予防措置をとることを推奨する。

  また、当館が保健省に確認したところによると、2月1日付で保健省が通知していた黄熱病リスク国(下記参照)から入国する方、経由して入国する方又はボリビアから出国する方についてのイエローカードの所持は義務ではないとのことです。

 

(2月1日時点で通知されていた黄熱病リスク国一覧)

【米州】
アルゼンチン、ブラジル、コロンビア、エクアドル、仏領ギアナ、ガイアナ、パナマ、パラグアイ、ペルー、スリナム、トリニダード・トバゴ、ベネズエラ

【アフリカ】
アンゴラ、ベナン、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、チャド、コンゴ、コートジボワール、エチオピア、ガボン、ガンビア、ガーナ、ギニア、ギニアビサウ、赤道ギニア、ケニア、リベリア、マリ、モーリタニア、ニジェール、ナイジェリア、中央アフリカ、コンゴ民主共和国、セネガル、シエラレオネ、スーダン、南スーダン、トーゴ、ウガンダ
 
 

在ボリビア日本国大使館

住所:Calle Rosendo Gutierrez No.497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia
電話:(市外局番2) 241-9110~3
   国外からは(国番号591)-2-241-9110~3
FAX : (市外局番2) 241-1919
   国外からは(国番号591)-2-241-1919
ホームページ:https://www.bo.emb-japan.go.jp/jp/index.htm
Email:consul.lpz@lz.mofa.go.jp (領事班)