小野村大使夫妻によるサンフアン日本人移住地入植70周年記念式典出席
令和7年7月2日
7月2日、小野村大使夫妻は、近藤勇サンファン日本ボリビア協会会長、マリオ・ホアキン・アギレラ・シルビアンサンタクルス県知事代行、ロスタン・マリエル・リオス・エバライチロ郡長、リンベン・ロハス・タピアサンフアン市長、宮城和男ボリビア日系連合会会長等とともに、サンタクルス県サンフアン市で開催された日本人移住地入植70周年記念式典に出席しました。式典において小野村大使は、サンフアン移住地入植者の方々のこれまでの多大なる貢献に感謝の意を表明しつつ、入植70周年に祝意を表しました。アギレラ・サンタクルス県知事代行は、日系人の努力がサンフアン市を全国的な米どころに変貌させたことに加え、大豆、柑橘など地域の生産多様化に大きく貢献したと述べ、ボリビア並びサンタクルス県の経済への貢献に謝意の表明がありました。
式典会場では和太鼓愛好会「響」による和太鼓演奏や美藤会による日本舞踊などの披露が行われ、ボリビア農業の中心地として発展を続けるサンファン移住地に相応しい盛大な式典となりました。
日本大使館では、更なる発展と活性化に向けたサンファン移住地の活動を後押しするとともに、同移住地を含むボリビア国内各地の日系人社会に今後も日本とボリビア両国の友好の橋渡しとして活躍いただけるよう引き続き日系社会のネットワーク強化等の支援を行ってまいります。
サンフアン移住者慰霊碑をご覧になる大使夫妻

サンフアン日本人移住地入植70周年記念式典で祝辞を述べる大使

歴代女性部長への表彰授与
![]()

日本舞踊の披露(美藤会)

和太鼓演奏(和太鼓愛好会「響」)
式典会場では和太鼓愛好会「響」による和太鼓演奏や美藤会による日本舞踊などの披露が行われ、ボリビア農業の中心地として発展を続けるサンファン移住地に相応しい盛大な式典となりました。
日本大使館では、更なる発展と活性化に向けたサンファン移住地の活動を後押しするとともに、同移住地を含むボリビア国内各地の日系人社会に今後も日本とボリビア両国の友好の橋渡しとして活躍いただけるよう引き続き日系社会のネットワーク強化等の支援を行ってまいります。

サンフアン移住者慰霊碑をご覧になる大使夫妻

サンフアン日本人移住地入植70周年記念式典で祝辞を述べる大使

歴代女性部長への表彰授与

日本舞踊の披露(美藤会)

和太鼓演奏(和太鼓愛好会「響」)