黄熱病予防接種証明書(イエローカード)に関する情報
令和7年2月27日
黄熱病予防接種証明書(イエローカード)
ボリビア国内における黄熱病の新たな発生を防止する措置をとるため、省令第028/2009号に基づき、ボリビアの関係当局はボリビアに入国する全ての外国人に対し、以下の予防的措置を取ることとしています。
(参考)ボリビア関係当局による黄熱病に関する省令第028/2009号
https://www.minsalud.gob.bo/component/jdownloads/download/2-resolucion/124-resolucion-ministerial-n-0028?highlight=WyJhbHRvIiwiYWx0b3MiLCJhbHRvXHUyMDFkIiwiYWx0b2hvc3BpdGFsIiwiYWx0b3JlYWJyZSIsImFsdG95IiwiYWx0by1sYSIsImFsdG9cdTIwMWQsIiwiYWx0by1iZW5pIiwiYWx0b1x1MjAxZC4iXQ==&Itemid=646
★ボリビア国外からボリビアに入国する際に、ボリビア入国時にイエローカードの提示が必要として、航空会社から搭乗拒否される事案が発生しています。ボリビア出入国にあたるイエローカードの要否については、令和7年2月現在、上記のとおりですので、必要に応じて航空会社等にご説明ください。
- ボリビア政府が定める黄熱病高レベル危険地域(下記参照)の訪問を予定する全ての外国人は、入国審査時にイエローカードの提示が求められます。
- ボリビア政府が定める黄熱病高レベル危険地域を訪問する予定がない場合、入国審査時にイエローカードの提示は不要です。
- イエローカードの提示が必要な国へ向けて出国を予定する全ての外国人は、イエローカードの提示が求められます。
- 健康上の理由により黄熱病の予防接種を受けられない外国人は、現行の国際保健規則に従い、所管当局による証明書を得なければなりません。
(参考)ボリビア関係当局による黄熱病に関する省令第028/2009号
https://www.minsalud.gob.bo/component/jdownloads/download/2-resolucion/124-resolucion-ministerial-n-0028?highlight=WyJhbHRvIiwiYWx0b3MiLCJhbHRvXHUyMDFkIiwiYWx0b2hvc3BpdGFsIiwiYWx0b3JlYWJyZSIsImFsdG95IiwiYWx0by1sYSIsImFsdG9cdTIwMWQsIiwiYWx0by1iZW5pIiwiYWx0b1x1MjAxZC4iXQ==&Itemid=646
★ボリビア国外からボリビアに入国する際に、ボリビア入国時にイエローカードの提示が必要として、航空会社から搭乗拒否される事案が発生しています。ボリビア出入国にあたるイエローカードの要否については、令和7年2月現在、上記のとおりですので、必要に応じて航空会社等にご説明ください。
ボリビア政府が定める黄熱病高レベル危険地域
一般的に観光客が訪れるラパス市、サンタクルス市、コチャバンバ市などの都市部及びウユニ塩湖を含むウユニ市周辺は黄熱病危険地域に指定されていません。オキナワ移住地は危険地域に指定されていませんが、イチロ郡サンファン移住地は危険地域に指定されています。
●チュキサカ県
アスルドゥイ郡アスルドゥイ市 エルナンド・シレス郡モンテアグド市 エルナンド・シレス郡ワカレタ市
ノル・シンティ郡インカワシ市 ベリサリオ・ボエト郡ビリャ・セラノ市 ルイス・カルボ郡バカ・グスマン市
ルイス・カルボ郡ワカヤ市 ルイス・カルボ郡マチャレティ市
●ラパス県
ラレカハ郡グアナイ市 ラレカハ郡ティプアニ市 ラレカハ郡マピリ市
ラレカハ郡テオポンテ市 フランツ・タマヨ郡アポロ市 インキシビ郡インキシビ市
インキシビ郡カフアタ市 スール・ユンガス郡チュルマニ市 スール・ユンガス郡イルパナ市
スール・ユンガス郡パロス・ブランコス市 スール・ユンガス郡ラ・アスンタ市 アベル・イトゥラルデ郡イクシアマス市 アベル・イトゥラルデ郡サン・ブエナベントゥーラ市 カラナビ郡カラナビ市
●コチャバンバ県
アヨパヤ郡モロチャタ市 チャパレ郡ビリャ・トゥナリ市 カラスコ郡チモレ市
カラスコ郡プエルト・ビリャロエル市 カラスコ郡エントレ・リオス市 ティラケ郡ティラケ市
●タリハ県
アルセ郡パッドカヤ市 アルセ郡ベルメホ市 グラン・チャコ郡ヤクイバ市
グラン・チャコ郡カラパリ市 グラン・チャコ郡ビリャ・モンテス市
ブルネット・オコノル郡エントレ・リオス市
●サンタクルス県
アンドレス・イバニェス郡(注:サンタクルス市が属する郡)、ワルネス郡及びフロリダ郡を除く全地域
●ベニ県
全地域
●パンド県
全地域
黄熱病の危険国一覧は世界保健機構(WHO)のホームページ等でご確認ください。
(参考)WHOホームページ
https://www.who.int/publications/m/item/countries-with-risk-of-yellow-fever-transmission-and-countries-requiring-yellow-fever-vaccination-(november-2022)
●チュキサカ県
アスルドゥイ郡アスルドゥイ市 エルナンド・シレス郡モンテアグド市 エルナンド・シレス郡ワカレタ市
ノル・シンティ郡インカワシ市 ベリサリオ・ボエト郡ビリャ・セラノ市 ルイス・カルボ郡バカ・グスマン市
ルイス・カルボ郡ワカヤ市 ルイス・カルボ郡マチャレティ市
●ラパス県
ラレカハ郡グアナイ市 ラレカハ郡ティプアニ市 ラレカハ郡マピリ市
ラレカハ郡テオポンテ市 フランツ・タマヨ郡アポロ市 インキシビ郡インキシビ市
インキシビ郡カフアタ市 スール・ユンガス郡チュルマニ市 スール・ユンガス郡イルパナ市
スール・ユンガス郡パロス・ブランコス市 スール・ユンガス郡ラ・アスンタ市 アベル・イトゥラルデ郡イクシアマス市 アベル・イトゥラルデ郡サン・ブエナベントゥーラ市 カラナビ郡カラナビ市
●コチャバンバ県
アヨパヤ郡モロチャタ市 チャパレ郡ビリャ・トゥナリ市 カラスコ郡チモレ市
カラスコ郡プエルト・ビリャロエル市 カラスコ郡エントレ・リオス市 ティラケ郡ティラケ市
●タリハ県
アルセ郡パッドカヤ市 アルセ郡ベルメホ市 グラン・チャコ郡ヤクイバ市
グラン・チャコ郡カラパリ市 グラン・チャコ郡ビリャ・モンテス市
ブルネット・オコノル郡エントレ・リオス市
●サンタクルス県
アンドレス・イバニェス郡(注:サンタクルス市が属する郡)、ワルネス郡及びフロリダ郡を除く全地域
●ベニ県
全地域
●パンド県
全地域
黄熱病の危険国一覧は世界保健機構(WHO)のホームページ等でご確認ください。
(参考)WHOホームページ
https://www.who.int/publications/m/item/countries-with-risk-of-yellow-fever-transmission-and-countries-requiring-yellow-fever-vaccination-(november-2022)